
カワヂシャ(川萵苣) ゴマノハグサ科
この子もオオイヌノフグリに似ていますが、同じゴマノハグサ科の子です☆
帰化植物 オオカワヂシャの繁殖に圧されて、「環境省レッドデータブック」:準絶滅危惧(NT)に登録されているそうです。
近所の河原ではカワヂシャばかりが咲いていましたが…
DATE:2007/05/04 TV:1/250 AV:F5.6 ISO:200
LENS:EF100mm F2.8 macro USM
![]() カワヂシャ(川萵苣) ゴマノハグサ科 この子もオオイヌノフグリに似ていますが、同じゴマノハグサ科の子です☆ 帰化植物 オオカワヂシャの繁殖に圧されて、「環境省レッドデータブック」:準絶滅危惧(NT)に登録されているそうです。 近所の河原ではカワヂシャばかりが咲いていましたが… DATE:2007/05/04 TV:1/250 AV:F5.6 ISO:200 LENS:EF100mm F2.8 macro USM この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/667-621c6ed9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢、Veronica persica)とはゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。ヨーロッパ原産の帰化植物。路傍や畑の畦道などにみられる雑草で、早春にコバルトブルーの花をつける。花弁は4枚。ただしそれぞれ大きさが少し異なるので花
2007/09/30(日) 07:44:49 | 植物辞典 |
(06/09)atts
(06/09)R.N
(04/20)atts
(04/16)Ryo
(05/26)atts
(05/24)Aloha
(05/20)atts
(05/15)atts
(05/15)Aloha
(05/02)atts
(04/30)yukun2008
(03/14)atts
(03/11)atts
(03/10)みのりん
(03/05)atts
(03/03)pink tourmaline
(03/02)atts
(03/01)u23
(02/22)atts
(02/22)atts
(02/21)ベッカズ
(02/21)TYDA
(02/20)atts
(02/19)atts
(02/19)atts