fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!
フエフキスイセン

学名:Narcissus bulbocodium(別名:ペチコートスイセン)
原種系の水仙だそうですが、人によって呼び方が違って、調べてもやっぱり色々…(^^ゞ
とにかく和名はフエフキスイセン(笛吹水仙)だということらしいので、そうしておきます(^_-)-☆
別名のペチコートスイセンは、このような咲き方をペチコート咲きと呼んでいることから付いた、英名からきているようです。
DATE:2007/04/22 TV:1/200 AV:F5.6 ISO:100
LENS:EF100mm F2.8 macro USM


しばらくの間、ストックから春のお花を掲載させていただいております(^^ゞ

この写真は、先日の『PHOTO-YARD Gallery』で開催いたしました
[TB企画/ "Monochrome Flowers in 2007 Spring"]に参加した作品のカラーバージョンです。
フエフキスイセン
DATE:2007/04/07 TV:1/25 AV:F2.8 ISO:400
LENS:EF100mm F2.8 macro USM

フエフキスイセン
DATE:2007/04/07 TV:1/25 AV:F2.8 ISO:400
LENS:EF100mm F2.8 macro USM

フエフキスイセン
DATE:2007/04/22 TV:1/200 AV:F5.6 ISO:100
LENS:EF100mm F2.8 macro USM

フエフキスイセン
DATE:2007/04/07 TV:1/40 AV:F2.8 ISO:400
LENS:EF100mm F2.8 macro USM

フエフキスイセン
DATE:2007/04/07 TV:1/30 AV:F2.8 ISO:400
LENS:EF100mm F2.8 macro USM
◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
まるで黄色いバズーカ砲みたいな形ですね(笑)
ホルンのようにも見えて、綺麗な音を奏でてくれそう(#^.^#)
2007/05/11(金) 00:20:36 | URL | ベッカズ #-[ 編集]
ベッカズさんへ
こんばんは(^o^)丿
バズーカ砲ですか?
こんな黄色い大砲が武器の世界なら生命の危機を感じないですね(^^ゞ
戦いのない世界を希望します☆

このラッパみたいな姿って、結構インパクトありますよねぇ…
私、結構気に入ってます(笑)
2007/05/11(金) 19:48:55 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/623-c5c1e83b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
1袋に3球入り◆フレグラントローズ 2W-GPPオレンジの小さなカップが愛らしくすっきりとしたフォルムの花型。バラの香りがする?という話題の品種です。◆マウントフッド 'Mount Hood' 1W-Wミルキーホワイトの清楚な花型が人気の水仙です。咲き始めは中心のラッパ
2007/09/12(水) 11:50:20 | 花をたくさん集めました