fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!
◇この写真は『PHOTO-YARD Gallery』で開催中の[TB企画/ "Monochrome Flowers in 2007 Spring"]に参加しています。
宿根ガザニア

今度はガザニアと戦いました(^^ゞ

◇PHOTO-YARD GalleryのTB企画へ参加してくださった皆様へ◇
TB企画へご参加くださり本当にありがとうございます。
この数日で、たくさんの方のBLOGを拝見させていただきました。
作品もすばらしいものばかりですが、記事内にモノクロ写真に対するお考えやお気持ち等を書かれていらっしゃる方も多くて、それを拝見するのも楽しみになっています。
今後ともPHOTO-YARD Galleryをよろしくお願いいたします<(_ _)>

只今PHOTO-YARD GalleryにてTB企画『Monochrome Flowers in 2007 Spring』(「モノクロで撮る春の花」)開催中!
開催期間は4/15までとなっており、まだまだ時間がたっぷりありますので、皆さんのステキなモノクロの春をご紹介ください(^o^)丿

モノクロ写真は光と色の濃度と明暗で作られます。
ですから色鮮やかな美しい花たちをフレームいっぱいに納めても、みんな真っ黒になって「なんじゃこりゃっ!!」て感じになりがちで、思いのほか難しいものです。

私を含めて最近はデジタルカメラで撮影される方が多いですよね。
カラー写真として撮影されたものをレタッチソフトを使ってモノクロ化している方と、RAWデータからモノクロとして現像されている方がいらっしゃると思いますが、基本的には同じ画にはなりません。
それをちょっと紹介したいと思います。

左から
1.カラー(SILKYPIX Developer Studio 3.0現像)
2.カラーをモノクロ化(Corel Paint Shop Pro Photo XIのグレースケール)
3.カラー現像のパラメータのままカラーモードを「モノクロ」で現像(SILKYPIX DS3現像)
4.今回作品として追い込んだパラメータにより現像(SILKYPIX DS3現像)
宿根ガザニア 宿根ガザニア 宿根ガザニア 宿根ガザニア
今回の現像イメージは、ガザニアの花びらの質感を重視し、花の奥行き表現してみました(^^♪

追記)上記の写真はあくまで処理の違いによる比較のためだけの意味しかありませんので、どれが正解ってことではありませんです。
誤解されてしまった方がいらっしゃったらスミマセンです。

ちなみに、1ヶ月後にカラーで再現像をした場合は、きっと同じような仕上がりになると思いますが、モノクロの場合は、同じような仕上げに出来る自信はありません(^^ゞ
色がない分、そのときの気分や状況によって、その日に現像した新たな作品として完成することでしょう。
それだけ奥が深い世界です…(^^♪
◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
( ^-^)σ[]ぴんぽーん
こんばんわぁ~♪
先日から、、
TB企画に参加させてもらってます。
moe..です。
何も解からず・・カメラであそんでます。
しかも、ワンタッチ♪モノクロ??
カメラのファインダーを覗いてるのが
楽しいです。
参加させてもらって・・
毎日みなさんの写真を見せてもらうのが
ココロ踊ってます(笑)
モノクロも・・奥が深いんですね?
この比較・・・
つい最近、
スキャナーを使っていて気づきました。
意味が・・わかってないけど・・・(^^;)
勉強になりまっす。。^^
また!
みせてください。。。m(_ _)mぺコッ!
ありがとうございました。。
2007/04/05(木) 22:17:24 | URL | moe.. #78Bb9T0o[ 編集]
はじめまして。
私は、TB企画に覗くだけの参加をさせていただいております。
このガザニアの4パターンの違い、見比べると同じお花とは思えない、それぞれ心の中に響くものが違いますね。とっても癒されました(^・^)
2007/04/05(木) 22:59:56 | URL | ノロタン #B7q/.fmY[ 編集]
moe..さんへ
こんばんは、はじめまして☆
コメントありがとうございます、そして、ギャラリーのTB企画へご参加くださり本当に感謝です<(_ _)>

写真は本人が楽しむことが1番です。。。
いろいろな方の作品を拝見できるこのようなTB企画等は、とても刺激受け勉強になりますが、
気に入った作風や、テクニックを真似してゆくことで更に写真が楽しくなることでしょう☆
決してムリしたり、自分を追い込むようなことをしてはいけません(笑)
そんな自分が楽しんでいる作品を、きっと気に入ってくださる方が必ずいるはずですから(^^♪

かくいう私も本人が楽しむことを優先しているため、お見苦しいブログとなっておりますが、
是非、また遊びに来てくださいね(^_-)-☆
2007/04/06(金) 02:19:53 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
ノロタンさんへ
こんばんは、はじめまして(^o^)丿
ギャラリーではいつもお世話になっております☆
そして、TB企画へ覗くだけのご参加ありがとう(笑)

私の拙い記事を読んでくださりありがとうございます(^^ゞ
それぞれに何かを感じていただけたようで、本当にうれしいです☆
しかも癒しを与えられたなんて最高です(^^♪
私のブログは癒し系写真の玉手箱を目指していますので(笑)

是非、また遊びに来てくださいね(^_-)-☆
2007/04/06(金) 02:24:45 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
attsさん、こんにちは!!
モノクロだけど色を感じられますね。。
伝える力の強いとっても素敵なお写真だなぁ。。って思いました^^

比較の4つのお写真、とっても分かりやすいですぅ!!!
attsさん、ありがとぅござぃます。。
初めてrawでモノクロを撮り、現像画面を開いた時は
ちょっと驚きました。カラーで現れたので・・・^^;
でもよく見るとコントラストがはっきりくっきり!!
彩度を落としてみてなるほどぉ♪という感じでした(^^*)
写真ってほんと面白いですね☆
2007/04/06(金) 20:26:06 | URL | sora #EEqet9jU[ 編集]
こんばんは。
今回も見事な仕上げです(笑)
モノクロの作り方を極めてる感じですよ!!
ものすごく質感がいい!!
分かり易い解説ですごく勉強になりましたm(__)m
2007/04/06(金) 23:02:47 | URL | ベッカズ #-[ 編集]
soraさんへ
こんばんは(^o^)丿

ありがとうございま~す☆
カメラの設定をモノクロにしても、RAWで撮影したらカラーです。。。
それがRAWデータだからね(^_-)-☆

で、現像ソフトってのがあって、モノクロに現像するもよし、カラーで現像するもよしってことなんです。
カメラ側のモノクロ設定は、あくまで内部エンジンにて現像したjpeg保存の場合に利用されます☆

そうそう、TB企画への参加、ありがとうございました☆
まだまだ時間がありますので、是非追加でTBお願いします(笑)

soraさんのモノクロ、とっても良いです(^^♪
かなり気に入ってます☆
2007/04/09(月) 18:30:24 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
ベッカズさんへ
こんばんは(^o^)丿

いつもありがとうございます☆
ベッカズさん、褒めすぎです(^^ゞ

あくまで私の考えをつづっただけですけど。。。^_^;
正解はベッカズさん自身で探してみてくださいね☆

まぁ、ベッカズさんはかなり勉強されているようですし、私なんかよりすばらしい作品を数多く残されていて
とてもすばらしいと思います☆

こちらこそ、いつもステキな作品をありがとうございます(^^♪
2007/04/09(月) 18:30:55 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/597-37725b07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
* TB企画へ参加していただきありがとうございます! *皆様から送っていただきました作品集です。(受付順の掲載です)+ + + + +Entry No. 1 Blog[Dive in the sky]のさかたかさんより『チェリブラ』Entry No. 2 Blog[写真倉庫の奥]のtdさんより『#355 写真「増上寺桜景」』E
2007/04/05(木) 20:50:16 | PHOTO-YARD Gallery