fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!
マウントクック

プカキ湖を後にし…と、言っても国道8号からマウントクックへと続く国道80号は、ずっとこのプカキ湖に沿って併走している。。。
20kmほど走ると、ようやく目的の「マウントクックヴィレッジ」に到着。
ここはマウントクックの麓、標高760m地点にある。

(Hermitage Hotelの中庭より望むMt.Cook。写真中央部分には真夏にもかかわらず氷河が見える)
マウントクック

本当にこの日はラッキーだった。
この地の年間降水量は4,000mm以上で、ほぼ2日に一度は霧雨が降り、山頂は低い雲に覆われて見えない日が多いそうだ。
学生時代に英語の教科書で出会ったマウントクックを直に眺めることができてとてもうれしかった。

多くの旅行者は、この「マウントクックヴィレッジ」のハーミテージホテル等に宿泊し、トレッキング、トランピングまたは登山を楽しむらしい。
トランピングとはトレッキングが比較的平坦な道を歩くのに対して、軽度な登山までを含めたものをそう呼んでいるそうだ。

また、近くにはマウントクック空港があり、セスナ機でマウントクック周辺の周回ツアー等も行っている。
◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
こんにちは。

すっごくいい天気ですね♪
日頃の行いがよかったのかな?
景色もとても雄大で、これが目の前で見れたなんてうらやましい!
2007/01/25(木) 11:28:04 | URL | tsukasa #-[ 編集]
こんばんは。
世の中にはこんな素晴らしい景色があるんですね。
こんな景色を生で目にしたら、きっと立ちすくんでしまうな・・・。
2007/01/25(木) 20:58:02 | URL | ベッカズ #-[ 編集]
tsukasaさんへ
こんばんは(^o^)丿

そうなんです、日頃の行いがよかったみたい(笑)
でも、全体的に見たらお天気が悪い日が多かった気も(爆)

とりあえずマウントクックは憧れでしたからホント感動でした☆
2007/01/25(木) 22:16:17 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
ベッカズさんへ
こんばんは(^o^)丿

まず、信に失礼とは思いつつ、ベッカズさんのミスコメントは抹消させて頂きましたよ(笑)
コメント登録時に、パスワードを設定しないと変更も削除も出来ないんですよ(^^ゞ
お気を悪くしてしまったらごめんなさいね<(_ _)>

では、本題です(笑)
私個人のブログへのコメントありがとうございました☆
こちらはこんな感じのお気楽ブログですので、たま~に覗いてみてくださいね(^^ゞ
本当に時々ちゃんとした写真が掲載されていると思いますので(笑)

これからもよろしくお願いします<(_ _)>
2007/01/25(木) 22:20:42 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
とーっても気持ちがいいお写真に見とれてしまいました!!
クヨクヨ悩んでいたり沈んでいる心を解放されるような、
とっても大きくて優しい素敵なお写真。。
空気がとってもおいしそうですね♪(*^-^*)
2007/01/26(金) 01:15:26 | URL | sora #lkfuddKw[ 編集]
日本にもこんなステキな所が
まだまだ残ってるんですよね。
空気がとっても綺麗でお見事な
写真!
2007/01/26(金) 03:09:29 | URL | Aloha #-[ 編集]
soraさんへ
こちらへもコメントありがとう☆
正直言って、ニュージーランドはいいですよ!お奨めです(笑)
私は住みたいくらいです。。。
景色は良いし、星は綺麗だし(^^♪

この景色はNZでもなかなか貴重な眺めのようで、ホントラッキーでした☆
2007/01/28(日) 03:25:51 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
Alohaさんへ
残念ながらこの素晴しい景観は、日本ではなく、New Zealandなんですよ☆
私は必ずNZへ舞い戻ります(笑)
ホントステキな国ですよ(^o^)丿
2007/01/28(日) 03:27:31 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/554-2234e5be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック