fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!


今日はうっきくんを連れてどんど焼きに参加した。

どんど焼きなんて小学生以かもしれない...
何十年という月日が流れていることに驚いた(>_<)


今日から生まれ変わりました☆
《以下、長い独り言です(^^ゞ》
zero@styleを応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます。
私がPHOTO-BLOGを始めて2年半以上も過ぎました...
昨年はうっきくんの誕生で生活環境も大きく変わり、ブログの休止、閉鎖も考えておりました。
しかし、写真やブログが日々の生活の活力になっていることに気が付いてからはとにかく続けてゆこうと思い、
今日までがんばってきました。

しかし、続けてゆく中でおかしなことに悩まされることになってきました。
掲載する写真が無くなってきたんです。
確かに、うっきくんが誕生してからは休日に撮影に出かけることもほとんど出来なくなったのは事実なのですが、
年間2万枚くらいの撮影をしている私のストックを考えるとそんなことありえません・・・

基本的に新作を出したいという気持ちがあっても、場合によっては過去のストックから掲載することもあります。
そんな時に今日はどの写真を掲載しようか過去写真をいくら眺めていてもダメなんです。
閲覧してくださっている方々のウケを気にしすぎて、自分らしさや、自分が楽しいと思うことを
いつのまにか伝えることが出来なくなってしまっていたのかもしれません。
少しでも綺麗な写真...少しでも見栄えのする写真ばかり追い求めていました。
でも私なんかにそんな写真を毎日のように掲載するだけの腕なんてありませんし、自分自身が納得できる
写真ストックだってあっという間になくなってしまいます。

この2ヶ月ほど、相当悩みました… で、やっと気が付きました…
自分が伝えたいこと、例え望まれていなくともあくまで自分のブログであること…
「今週のうっきくん」を始めた頃の気持ち…

気が付いたらこれまでの自分が情けなくって本当にブログを休もうかと思っちゃいました(^^ゞ

今日から新しいカテゴリ「diary」を追加しました。
そのまま"日記”という意味です...
日常の出来事を写真付きで紹介する…ただそれだけです。
そんなことさえ出来なくなっていた自分に苦笑するばかり…

これからはムリしてウケのよい写真ばかり掲載しようと思いません(笑)
自分が楽しみながらシャッターを切った日常の写真もドンドン掲載してゆこうと思っています。

これでやっとPHOTO-BLOGとして完成してゆけそうな気がします。
そして、ますます楽しんで続けてゆけそうな気がします。

このくだらない長文を読んでくださった皆様...
これからも日々の更新をがんばりますので、変わらずzero@styleへ遊びに来てくださいね(^_-)-☆

atts
◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
ステキですね*^^*
こんにちは。
何かの気づきを得る時というのは案外ポロっとなのかもしれませんね。
でもそのポロ・・・に気づくまでは悩んだり凹んだりするものなのだと思います。
それでも前を向こうという気持ちがあるから気づきがある。
とても素晴らしい事だと思います(^-^)
大好きな写真ですもの。
シャッターを切る瞬間は愛しくて嬉しくて楽しくてがいっぱい詰まった瞬間だと思います。
そんなattsさんの作品、そして日記も楽しみにさせてもらいますね。
2007/01/15(月) 12:35:04 | URL | bianca #cK8v8HAk[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/01/15(月) 23:57:34 | | #[ 編集]
biancaさんへ
こんばんは(^o^)丿

そうですね、いつも気が付くのが遅いって言われちゃいそうですが、悩んでいる間は考えも付かないことが多いですね(^^ゞ

これからは、気負わず、楽しみながら、ここをずっと続けて行けたらよいなぁと思っておりますので、今後ともよろしくお願いしますね☆
2007/01/16(火) 18:24:15 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
カギコメさんへ
こちらこそ、いつも話を聞いてくださり感謝しています!
あなたの存在がなければ、今、こうしてここにいなかったかもしれないくらいですから…
本当に感謝しています<(_ _)>
これからもよろしくお願いいたしますね(^_-)-☆
2007/01/16(火) 18:28:06 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/01/16(火) 20:23:23 | | #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/01/17(水) 08:08:54 | | #[ 編集]
こんにちは。

そもそもブログって、日記だと聞いたことがあります。
誰から聞いたとかは覚えてないけど(>_<)
いろんな目的はありますが、自分が楽しめるものにしたいですね。
私の基本は、何事も「楽しく」です♪

ところで、どんど焼きって何ですか?
2007/01/17(水) 12:26:11 | URL | tsukasa #-[ 編集]
こんばんは。
僕も同じように悩んだ事ありますよ(^-^)
ストック写真を他人の目を意識して、一軍、二軍、補欠なんて区分けしたりした事もあります。
でもやはり最後は自分の心が動いて撮った写真かどうかなんですよね、、
アッツさんが心を動かして撮った写真ならそれで良いと思いますし、
そうして撮った写真が悪い出来の訳がありません。
僕はアッツさんのお写真が大好きですよ。花も風景もうっきくんも全てです♪
お互いもっと気楽に写真を楽しみましょうね(^-^)
せっかく素晴らしい仲間にも恵まれたのですから♪
2007/01/17(水) 22:36:29 | URL | ショウ☆ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/01/18(木) 11:00:05 | | #[ 編集]
コメントありがとうございました☆
◆1/16 20:23のカギコメさん

私もカメラとブログに救われてますね(^^ゞ
ありがたきお言葉の数々、心に響きます☆

カギコメさんも昨年は大変な時期を過ごされていたのですから
そのお気持ちは十分に察していました。。。
お互いに、このブログ、写真とともに人生を楽しんで過ごしたいですね☆
ありがとうございました(^o^)丿

◆1/17 08:08のカギコメさんへ

そうなんですよね、日記なのに、いつの間にか写真がメインになってきているから...
自分自身の写真のあり方がいつの間にか変わってしまったことが大きな原因なんですよね。。。

これからは、自由気ままなスタイルで続けてゆけたらよいなぁと考えています☆

もっと自由に、ほんとうに時々頑張って。。。後は楽しんで写真を続けてゆこうと思ってます
今後ともヨロシクね(^_-)-☆
是非、参加お願いしますよ(謎)(^o^)丿

◆tsukasaさんへ

そうなんですよね、日記なのに写真がメインになってきているから、ブログそのもののあり方が
自分の中でいつの間にか大きく変わってしまっていて。。。
よい写真を出し続けようと思うので必死にネタ探して(^^ゞ

でも、そんなことは考えないようにします(^^♪
楽しいと思ったものを撮影して、楽しいと思ったものを掲載します(^o^)丿
あくまで自分のブログなんですからね☆

ありがとうございましたヽ(^o^)丿

ところでどんど焼きをご存じないですか?
地方によっては呼び方が違うと聞いたことがありますが、我が家地方では、どんどん焼きとかどんど焼きと
いって、「どんどやき」の火で餅を焼き、それを食べて1年の無病息災を祈るものです。
竹を立て正月飾りやだるまなどを入れて燃やします。(^o^)丿

◆ショウ☆さんへ

多かれ少なかれみなさん同じような思いを経験されているのですね(^^ゞ
PHOTO-BLOGやっていると、やはり写真を目当てに皆さん遊びに来てくださっていることは
重々感じていますから、いつのまにかそれに答えようとどんどんムリを重ねていることに気が付きました。

べつに写真がうまいわけでもないし、期待されているということでもないし、ただただ、遊びに来てくださる方々を
つなぎ止めようと必死だったのかもしれません。。。

でもムリしてまで続けることで、BLOG自体が苦痛のタネになったら元も子もありませんよね(+o+)

自分が楽しみながら続けてゆくことで、みなさんにもその思いが伝えられるようなブログを目指します☆
ショウさんのおかげで、ステキな仲間たちにも出会えましたし。。。

ありがとうございました☆

◆1/18 11:00のカギコメさんへ

お忙しいのは少しは収まったのでしょうか(^^ゞ
ご苦労様でした☆

こちらこそ大変ご無沙汰してしまって、申し訳ないです<(_ _)>
お気持ちは痛いほど心に響きました、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)

これからもまったりとした関係をなが~く続けてくださると嬉しいです。
私もカギコメさんの撮影される世界が大好きですから(^o^)丿

ありがとうございました☆
2007/01/18(木) 21:59:45 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/543-dd0c074b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック