fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!
タンポポ

夕日に照らされ、輝くタンポポの綿毛...
まるでぼんぼりのようでとてもかわいい☆

LENS:EF100mm F2.8 macro USM
SILKYPIX Developer Studio 3.0

A lake mirror(snowさん)の柔らかくてステキな「タンポポ」にTB☆
旅と写真と星が好き&PHOTO-YARD(ショウ☆さん)の観覧車の下のタンポポがかわいい「上へ上へ」にTB☆
...PUNA...(和泉さん)切なくて美しい作品「濡れ綿毛」にTB☆
モノクロバージョン☆
タンポポ

うっきくんの容態をご心配頂きありがとうございます<(_ _)>
本日病院に行ってまいりまして、薬が効いて熱は下がりました☆
明日は保育園に行かれるかな(^^ゞ
◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
おはようございます!
すごい素敵です・・・☆
綺麗だなあ・・優しいなあ・・・
さすがです!
本当にまるでタンポポのランプみたい(^-^*)
モノクロバージョンは夕陽がお月様のようにも見えて
どちらもすごく好きな作品です!
(あんまり素敵なので、今日のトップ記事にて作品をご紹介させていただきました♪事後報告ですいません)

2006/11/10(金) 08:10:24 | URL | snow #ihbAIm4Y[ 編集]
うわぁ~♪
お久しぶりです(●'-')

Blog開いた瞬間、なんだか心温まるような・・・
とっても素敵な写真ですね^^♪

しかし、綺麗だなぁ・・・
2006/11/10(金) 10:31:53 | URL | 和泉 #L1x6umnE[ 編集]
可愛らしいですね~
ほわほわで^^
見てるとふーっとするのが
もったいない感じ♪

そういえば..家の娘の
大きくなったらやりたいお仕事は

たんぽぽ蹴り屋さん でした(笑)

えいっ えいってたんぽぽを
蹴るのが好きだったんです。
うっきくんもぜひご一緒に(笑)

2006/11/10(金) 12:14:41 | URL | ひろり #-[ 編集]
種にエネルギーが内包されているようですね。
生命エネルギーを非常に感じます。
後生につなぐたんぽぽの種、
また来年見事に咲かせてくれるでしょう。
2006/11/10(金) 12:45:36 | URL | takeshi1968 #-[ 編集]
こんにちは
うっき君はどうですか?
風邪だったのかな?
もうじき寒くなるし・・・いやですね(+0+)
保育園は病気の貰いッこですからね・・・でもその分丈夫にもなりますよ!^^
お大事になさって下さい。

見事なタンポポ、素晴らしいです。
こういう被写体を見つけるだけで一日終わっちゃいそうです(^^ゞ
2006/11/10(金) 13:22:38 | URL | bianca #cK8v8HAk[ 編集]
こんばんはー。

ほんとに、ぼんぼりだぁ!
綺麗ですねー。
タンポポって春ってイメージがあるんだけど・・・?
最近では、どこでもいつでも咲いてるのかなぁ。
2006/11/10(金) 22:08:28 | URL | tsukasa #-[ 編集]
attsさん、こんばんわぁ♪
ご無沙汰しました^^

ページを開いた途端、飛び込んできたこの写真。。。
『何、何???
\( ~∇~)/ エーーーッ たんぽぽ???』
ってリアクションをしちゃいました。

どぅやったら、こぅいぅ被写体を見つけられるんでしょうか。。。
キット私なんかとは視点が違うんでしょうねぇ.。o○
(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

眠る前に素敵な写真をありがとうございました。
いぃ夢がみれそう( ̄、 ̄*)zzz。o○ 
2006/11/11(土) 01:59:09 | URL | KUMI☆ #Jtcj8rf6[ 編集]
attsさん、こんばんは~
うきゃー☆0☆
感動!大感動です!!!
お写真見てて、あったか~~い気持ちになりました ^^
attsさんの優しさが表れているお写真ですね。
2006/11/11(土) 18:07:00 | URL | noa #Pg6Ch65A[ 編集]
attsさん、この2作いいです!
ぼんぼりももちろんいいのですが
私は下の作品にもグッとくるものありましたね~
綿毛というと儚さが先行しますが
この綿毛は生命感が宿っていてすばらしいです(^0^)/
私がもし上のぼんぼり撮れたらそれでもう満足ですが
もう一作品トライするとこが見習わなくっちゃです。

うっきくん、熱下がってよかったね (^ ^)
2006/11/11(土) 21:44:04 | URL | 越冬がらす #eIHRIRI2[ 編集]
コメントありがとうございました☆
◆snowさんへ

こんにちは(^o^)丿

本当にありがとう!
わざわざTOP記事でご紹介いただき感激しちゃいました☆

そこまで気に入っていただけるなんて、めちゃくちゃうれしいなぁ(^^♪
本当は1枚だけ掲載しようと思ったのですが、モノクロバージョンが捨て切れなくて…(^^ゞ

お互いに限られた時間での撮影ですが、がんばりましょうね(^_-)-☆

◆和泉さんへ

こんにちは、こちらこそご無沙汰しちゃってます(^^ゞ
コメントをいただけてうれしいです☆
なかなか撮影もできず、BLOG更新の時間さえままならない状況ですが、
暖かい応援コメントをいただけると、またがんばろうと言う意欲がわいてきます(^_-)-☆

ほんとうにありがとうございました☆

◆ひろりさんへ

こにちは(^o^)丿

ひろりさん、コメントうれしいです☆
娘さんのお仕事をなくさないように、綿毛はそのまま残しておきましたよ(笑)

うっきくんも、一緒に歩いてお散歩するようになったら「えいっえいっ」ってするんでしょうね(^_-)-☆
なんか想像してたら楽しみになってきました(^o^)丿

◆takeshi1968さんへ

こんにちは(^o^)丿

生命の持つエネルギーを感じていただけましたか?(^^ゞ
夕日に照らされるタンポポを見て、どうにか重ねて撮影しようと、ものすごい体制で撮影してみました(^^ゞ
こんな姿は他人様に見られたくないですね(笑)

◆biancaさんへ

こんにちは(^o^)丿
うっきくんは土曜日にはすでに元気になって、今日から保育園復帰です(^^♪
堰もくしゃみもないので鼻かぜのようでした。。。
土曜日の病院で、同じクラスの子にばったり会いました(^^ゞ
保育園内でもはやっているのかな、やっぱり(+o+)

丈夫な子に育ってくれるといいんですけどね(^・^)

biancaさんも、ジョギングしながら探してみてください(笑)
きっとありますよ、もっと素的な光景が。。(^_-)-☆

◆tsukasaさんへ

こんにちは(^o^)丿

ありがと~!!
最近は、西洋種や、ハイブリッド系が完全に土着化してタンポポはすでに春の季語ではなくなっています(+o+)
ホント、一年中咲いていますからね(泣)
子供の頃に抱いたタンポポの春の優しさってイメージは薄れてきちゃったかもねぇ(+_+)

◆KUMI☆さんへ

こんにちは(^o^)丿

こちらこそご無沙汰しちゃってごめんなさい<(_ _)>
うれしいコメントありがとう☆
気に入っていただけたようで、本当にうれしいです(^^♪

KUMI☆さんも癒される情景を探してみてくださいね(^_-)-☆

◆noaさんへ

こんにちは(^o^)丿

ありがと~☆
そういっていただけると、とってもうれしいです(^・^)

いつもnoaさんの写真から癒しを頂いていますから、ちょっとだけお返しできたらいいなぁと(笑)

◆越冬がらすさんへ

ありがとうございます☆

下のモノクロバージョンは、なんだか捨てきれなくって掲載しちゃいました(^^ゞ
うれしいコメント、本当にありがとうございます。
うっきくんへのお気遣いもうれしいです、ありがとうございました☆

これからもますますがんばりま~tす
2006/11/13(月) 13:12:35 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/476-b84b5662
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
11月10日、私の大切な友人のBLOG『zero@style』のattsさんが撮られました『綿毛のぼんぼり』へTBを送ります(^-^)SILKYPIX 3 現像柔らかな芝生、春の緑に目覚めてから季節の花たちの足元にいつでもそっと存在していたタンポポ。(1枚目のみ、2006年5月に撮影。SILKYPIX 3
2006/11/10(金) 08:04:12 | A Lake Mirror