fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!


キュウリグサは2~3mmくらいしかない小さな花です
小さい花って撮影大変ですよね(^^ゞ
道端にたくさん咲いていますが、なかなか目に留まりません
今日は耳鼻科に経過を診てもらいに行ってきました。
結果は経過良好で、膨らんでいた鼓膜も元に戻りつつあるようです。

聴力検査をしたところ、ほぼ正常な状態に近づいてきたとのこと…
本当に良かったです(^^♪
次は3週間後に検診です(+o+)

先生に、鼓膜に埋め込んだチューブはどうなるのか聞いたところ、
半年から遅くとも1年くらいで自然に取れるとのこと…

え゛っ!?Σ( ̄□ ̄;)
このまま鼓膜に穴が開いたまま過ごせと・・・(>_<)

私の耳の状態からすると、なるべく長くチューブが埋め込まれたままの方が良いといわれてしまった(泣)
◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
こんにちは♪
attsさん、こんにちは♪
順調に回復されているようで
本当に良かったですね。
チューブはそのままって・・・!Σ( ̄□ ̄|||)
自然にとれるって・・・!Σ(◎o◎;)
自然にとれたらそそのチューブは
いったいどこに行っちゃうんですか???
2006/06/15(木) 08:04:21 | URL | ゆんゆん #ftBlYwOE[ 編集]
こんばんは(^ー^)ノ
大好きです、きゅうりぐさ。
すっごく小さくて可愛いお花ですよね。
お耳のほう、順調に回復されているようで安心ですね。
だけどチューブが自然に取れるってどういうこと!?
ほんとどこに行っちゃうんでしょうね。
2006/06/15(木) 21:07:30 | URL | もりっき #-[ 編集]
attsさん、こんばんは!
耳の回復が順調と知り、安心しましたぁ ^^
けど・・・ ゆんゆんちゃんと同じ疑問が。
自然に取れたチューブはいずこへ???

私も先日胡瓜草撮りました。
ホントちっちゃくて撮るの大変なのに、
とっても可愛く優しい水色に撮られてますね♪
2006/06/15(木) 23:04:51 | URL | noa #Pg6Ch65A[ 編集]
コメントありがとう☆
◆ゆんゆんさんへ

こんにちは(^o^)丿
ありがとうございます☆

そうなんですよ~(^^ゞ
チューブは自然に取れるらしいです。。。
鼓膜の穴がだんだん塞がってきて、外に押し出すらしいです
耳垢と一緒に出てくるっていってましたが、
耳垢といっしょに出て来るって…(゚.゚?

◆もりっきさんへ

こんにちは(^o^)丿
マクロレンズは楽しいですよね(^o^)
こんな小さな花も大きく写せるのですから
私もきゅうりぐさはなかなか好きな花の一つですよ!!

耳の件、お気遣いありがとうございます☆
チューブには短期用と長期用があって、私の場合は長期用らしいです
大体半年から1年くらいで取れるらしいのですが、
だんだん鼓膜がふさがって、ポロっと取れるらしいです。。。
その日はいつくるのか今からドキドキです(笑)

◆noaさんへ

こんにちは(^o^)丿
ありがとうございます☆

やっぱり気になりますよね(^^ゞ
私の場合、利用したチューブのタイプの平均で、半年から1年で取れるそうです
だんだん鼓膜がふさがって、ポロっと取れるらしいです。。。
もりっきさんあての返信にも書きましたが、その日はいつくるのか今からドキドキです(笑)
まれに、チューブが取れた後もずっと穴がふさがらない方もいらっしゃるそうなので、
ちょっと心配なんですが、私の場合、結構症状が慢性化しているので、できるだけ長くあいていた方が
よいと言われちゃったのでちょっとショックです(爆)
2006/06/16(金) 16:04:41 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/344-de82c81c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック