
11月に紹介した近所の川にすむカワセミさんの姿を久しぶりにカメラに収めることが出来ました
と、言っても、300mmの望遠ではあまりも役不足で、トリミングしてます...
フィールドスコープが必要ですね(^^ゞ
![]() 11月に紹介した近所の川にすむカワセミさんの姿を久しぶりにカメラに収めることが出来ました と、言っても、300mmの望遠ではあまりも役不足で、トリミングしてます... フィールドスコープが必要ですね(^^ゞ この記事へのコメント
こんにちは。たぼ吉です。
カワセミの魅力に取り付かれ 晴れたら撮りに行ってます。 でもこのような飛ぶ姿は皆無です。 流し撮り?置きピンですか? ヤッパリ待ちあるのみですか。 おおっ、かわせみ!しかし綺麗な鳥ですねえ。
近くの川に住んでるのですか?一度で良いから撮ってみたいものです。 でも本当ですね、護岸されると住家がなくなってしまいます。 おまけにごみだらけ。私も心を入替えよう。 2006/03/19(日) 11:32:52 | URL | Kazu #-[ 編集]
カワセミさん、ずっとここで暮らしているのですね。
マナーを守らずにゴミを捨てる人って 心がすさんでいるからそんな行動を取るというより そんな行動をするから、心が余計にすさむんじゃないかなぁって思います。 この美しい体の色と、つぶらな瞳、何としてでも守りたいですね。 カワセミ、また会えたんですね?
前の記事でも思ったけど本当に とっても綺麗な鳥ですよね~ でも、ごみ。。。。人間がこうして 自然を崩壊してしまってるのは確かですよね。 でもattsさんが一人でもそう思う気持ちってとっても大切だと思うな~ 2006/03/20(月) 05:07:28 | URL | Aloha #-[ 編集]
attsさんおひさし振りです。
バタバタしててご無沙汰ばかりです。 attsさんの写真の力づよさは色合いにも有るのかな?と思いました。 カワセミちゃんの色がとても力づよいです。 とても素敵です。 久々にきてよかったぁ!(笑) ありがとう! 2006/03/20(月) 19:31:47 | URL | ぷち #4kI1SnbY[ 編集]
先日放映されていたTVですが、ヘドロの河を何とかしようと、住民と水質研究者がクリーン作戦をする番組が紹介されていました。苦労の甲斐があり、その河は見事に変身、番組最後に綺麗な河にしか生息しないカワセミがそこへ現れ感動しました。カワセミとゴミの写真は胸が痛みますね。
またカワセミの写真ですね。
先日、大阪城で会えるかな?と思ったのですが発見できませんでした。飛んでいるところの撮影、小さい鳥なんで難しそうだなぁ~。 いつもいつもコメントありがとございます☆
そして、お返事がいつも遅くなりましてスミマセン<(_ _)> ◆だぼ吉さま はじめまして、コメントありがとうございます! お返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)> カワセミにハマっている知人の話を聞いたことがあるのですが、 正直あまりピンときていませんでした しかし、実際にこの目で初めて見たときにその意味が少しだけわかったような気がしました とっても美しくて、カワイイ鳥ですね 私の場合、まさか自宅そばの川に生息しているなんて夢にも思っていなかったので なおさら感動しました(^^ゞ この飛ぶ姿は偶然撮影できました(^^♪ 一応流し撮りですが、距離がありましたので、テクニック的にはたいしたことはありませんです(笑) たしかに待ちあるのみってところが多いですね… それでも運が良く、10分くらいの間に撮影できました… ◆Kazuさんへ お返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)> キレイですよね~(^o^)丿 そうなんですよ、すぐそばの川にいつの間にか住んでいました(^^ゞ 決してきれいな川ではないのに不思議です。。。 ここ数年で、川幅の拡張工事が完了し、かなり護岸されてしまいました。 そうしたらいつの間にか住み着いていて… おかしなものです(^^ゞ オスしか見たことがないので、子供はダメでしょうかね… いつまでいてくれるか判りませんが、すこしでもきれいな川にしたいですね☆ ◆niccoさんへ お返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)> そうなんです、いつの間にかこの辺りで暮らしているようです☆ この辺りは人が訪れる場所ではないので、ゴミを落とす人も少ないと思いきや、 サイクリングロードになっているので、あちこちゴミだらけです(=_=) 川の中は、上流から流れてくるゴミでいっぱいです(>_<) ホント悲しいですね… ◆Alohaさんへ お返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)> また会えましたよ☆ と、いうか、川に行くとほぼ毎回のように出会えます(^o^)丿 が、しかし、大体はその姿が遠すぎて撮影できません(+o+) もっとすごい望遠レンズでもなければ.。。 とってもきれいな姿…もっと迫力ある画を押さえたいです(笑) ゴミ、拾います(笑) ◆ぷちさんへ お返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)> お久しぶりです、コメントありがとう☆ こちらこそバタバタして、自分のブログ更新するだけで精一杯(+o+) お褒め頂きうれしいですよ~(^o^)丿 こちらこそ感謝です☆ ◆hikoさんへ お返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)> やはり、まずは皆が感心を持つことなのでしょうね… この川にまさかカワセミがいるなんて、きっとほとんどの人が知らないと思います。 昨年11月に発見してから今日まで、誰一人のカメラマンとも出会ってません(^^ゞ 皆に知らせて、人が押し寄せることもないでしょうが、心配なので他言はしていないのですが、 微妙な心境です(^^ゞ この川の流域に住む方々皆の協力でキレイな川になる日が来るといいなぁ ◆きょうちきさんへ またまた撮れました☆ 飛んでいるところは確かに大変だと思います、とにもかくにもその姿を発見するのが第一で、 その後行きつく先を追いかけて、落ち着いたところでカメラを構えて待っています(+o+) そして飛び立ったらシャッターを切るのみなのですが、私の写真は、距離が遠いので、 シャッターさえ押せば、なんとなく誰でも撮れるくらいのレベルですよ(笑) けっこうなトリミングしてますし(爆) この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/304-e9d05d40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
|
(06/09)atts
(06/09)R.N
(04/20)atts
(04/16)Ryo
(05/26)atts
(05/24)Aloha
(05/20)atts
(05/15)atts
(05/15)Aloha
(05/02)atts
(04/30)yukun2008
(03/14)atts
(03/11)atts
(03/10)みのりん
(03/05)atts
(03/03)pink tourmaline
(03/02)atts
(03/01)u23
(02/22)atts
(02/22)atts
(02/21)ベッカズ
(02/21)TYDA
(02/20)atts
(02/19)atts
(02/19)atts