fc2ブログ

マクロを中心とした癒し系写真の玉手箱☆ 被写体一期一会!


昨晩は夜更かししすぎたため、今朝はお昼頃まで熟睡(^^ゞ
その頃、隣に住む甥っ子がマクドナルドへ行こうと起しに来る(>_<)

昼食後、散歩しながらの被写体探し…
上空を見上げると、環天頂アークを発見!!
なかなか豪快に見えていたので、ワクワクしながら撮影しました。

前回撮影したときよりは明らかに判りやすく、上空に輝いていました。

これを見るとなんかいいことありそうなんだよなぁ☆
本当にその後思いもよらない被写体に遭遇…登場は後日(^^ゞ
↓正面からの位置関係(太陽の約46度上空に現れる)
天頂付近に現れるので、発生頻度のワリに意外と気付かれない
IMG_7101.jpg

↓アップだとこんな感じ、よく色が分離しています
IMG_7096.jpg

◇今日の写真を気に入ってくださいましたら、是非応援のOne Clickをお願いいたします!◇


コメント
この記事へのコメント
ほんとうだぁ。虹が逆さになっている。綺麗ですね。環天頂アークっていうんですね。はじめて知りました。
2005/11/04(金) 01:33:28 | URL | きょうちき #usxawrZA[ 編集]
こんばんは
仕事の都合でこんな時間にアクセスしてます^_^;
虹ってこういう出方もあるんですね
見たこともないし、環天頂アークっていう言葉も知りませんでした。
以前もアップしてあるということは、結構頻繁に見られるものなのですか?
2005/11/04(金) 01:37:18 | URL | nyakorin #-[ 編集]
ステキ!
幻想的ですよね~(´∇`*)
誰かが上空からプリズムでいたずらしてるみたいな。

>思いもよらない被写体
ニャー!予告編!
期待は高まってしまいます~(^o^)わくわく
2005/11/04(金) 01:47:13 | URL | chiico #-[ 編集]
深夜遅くにありがとう☆
私もこんな時間にコメントの返事している場合じゃないだろう!!
早く寝ろって言われちゃいますね(笑)
深夜遅くにありがとう☆

◇きょうちきさんへ

初めて知っていただいて、紹介出来て嬉しいです(^o^)丿
気象現象はとても興味があって、色々観測はしているのですが、
休日に、しかもカメラをもったシチュエーションで出会う確立は
なかなか低いので、こういった機会に巡り会うと、とてもシアワセです☆

◇nyakorinさんへ

相変わらずお忙しそうですね(^^ゞ
私も全然人のことを言えた義理ではありませんが、体調崩さないよう
お仕事頑張ってくださいね☆

そうですね、数値的にはなんともいえないのですが、見れるときには月に何度か
見れることもあるくらいの確立です。
平日の日中は建物の中で仕事をしている私でも今年だけで6~7回は見ていますので、
平日の空を眺めることが出来たのなら単純にその5倍くらいはって感じでしょうか?
当てになりませんが、そんな感じです(笑)

◇chiicoさんへ

うわっ!!
chiicoさんがこんな時間に(@_@;)(笑)
ありがとうございます☆
私も初めて肉眼で見たときには感動して消えるまで、じーっと
見入ってました(^^ゞ

予告編、気が付きました?(笑)
大したもんじゃないので、あまり期待せぬようお願いします(笑)
2005/11/04(金) 02:20:47 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
わぁ~
環天頂ワークって初めて知りました。
勉強になります。そして初めて見たかも。
空を見上げてないと気づかない瞬間でしたね~?予告編楽しみです。^^
2005/11/04(金) 02:35:34 | URL | Aloha #-[ 編集]
Alohaさんへ
英語ではcircumzenithal arcと呼ぶらしいです。
たまにテレビニュースでどこそこで観測されました的なNEWSとして取り上げられたりしています。
意外と皆さんご存じなかったみたいで、ご紹介出来てよかったです(^^♪
あっ、予告編は大したことじゃないので、
あまり期待しないでください(笑)
2005/11/04(金) 08:21:01 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
これって虹じゃないの?
環天頂アークって名前がちゃぁんとあるんですね(^^;
初耳~~~っ!!!
私が撮った空の『日暈』って名前もattsさんから学びましたヽ(´▽`)/へへっ
…で、この『環天頂アーク』と『日暈』ってまた違う現象なのかしら~。。。と聞いてみたり(^^;
2005/11/04(金) 15:30:35 | URL | KUMI☆ #Jtcj8rf6[ 編集]
環天頂アーク!
これは珍しいですね~☆
しかも写真に撮れて幸運だと思います。
めちゃ美しいですね~
attsさんに幸運の女神が微笑んでいるようです^^
2005/11/04(金) 15:54:18 | URL | TYDA #-[ 編集]
KUMI☆さんへ
もともと空を眺めるのが好きだったから、空を彩るいろいろな気象現象に
出会っているうちに気象現象マニアになっちゃいました(笑)
なぁ~んて、マニアというほど詳しくないですが…(^^ゞ

日暈って、言うのは、空中の氷の結晶により光が屈折して見られる現象のうち
太陽の周りを囲むように現れるものをいいます。
実は日暈にもいろいろあって、先日KUMI☆さんが撮られたのは良く見られるタイプで、
22度halo(ハロ)といいます。
半径22度の円として見られるもので、この現象が最も多いのです。
これらは単に内暈(ないうん・うちがさ)とかhalo(ハロ)と呼んでいます。
興味がありましたら、私も常々参考にさせていただいている
Y.AYA's Gardenの「天空博物館」をご覧になってみてはいかがでしょう(^^ゞ
http://www.asahi-net.or.jp/~CG1Y-AYTK/ao/index.html
2005/11/04(金) 16:20:42 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
TYDAさんへ
そうなんです、見ることができてまずラッキーなのですが、
それを写真に撮れるチャンスってなかなか無いものですからとても
嬉しかったのです(笑)
女神が微笑んでくれてたらいいなぁ(^_-)-☆
2005/11/04(金) 16:21:03 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
♪♪♪
attsさん、こんにちは♪
うふふ、朝、会社に行く前にattsさんの
ところをチラ見してから、とってもウキウキ
気分で出かけました。
何だかホントにシアワセがやって来そうな
虹ですね。

そしてそして、予告編。何だろ?何だろ?わくわく\(⌒▽⌒)/
2005/11/04(金) 17:01:03 | URL | ゆんゆん #ftBlYwOE[ 編集]
こんばんわ~(●'-')ノ
attsさんの写真&記事を見る度に
いつも勉強させて頂いております<(_ _)>

私も環天頂アーク、遭遇してみたいなぁ♪
あっ! ご報告があります♪
私、遂に一眼レフデビューしてしまいました!
NikonのD50です。
バイセクシャルで頑張ります^^♪
2005/11/04(金) 17:40:34 | URL | 和泉 #L1x6umnE[ 編集]
ゆんゆんさんへ
こんばんは
朝からチラ見して行ってくれてありがとう(笑)
なかなかキレイな現象でしょ(^^ゞ
皆さんにもシアワセが訪れますように☆

あっ、予告編、期待しないでください…
独り言みたいなもんですから(>_<)
2005/11/04(金) 17:45:48 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
和泉さんへ
こんばんは(^o^)丿

おっ、ついにデジイチユーザーになったのですね(^_-)-☆
それではこれからバリバリと作品作りがんばってください☆
和泉さんなら、とってもスゴイ作品を撮っちゃいそうな気がしますよ(^^♪
いつもありがとう(^^)v
2005/11/04(金) 17:49:08 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2005/11/04(金) 18:00:49 | | #[ 編集]
スゴイ!(゚Д゚)
うわー、これスゴイですね!
恥ずかしながら始めて見ました。
何かとっても良い事が起きそうですよね(^-^)
僕もいいパワーを頂きました♪
2005/11/04(金) 18:21:28 | URL | ショウ☆ #-[ 編集]
鍵コメさんへ
こちらこそお気遣い嬉しいです。
これからもがんばって、そして楽しんでいかれたらよいですね(^o^)丿
2005/11/04(金) 18:41:43 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
ショウ☆さんへ
こんばんは
ショウさんも見たことなかったですか?
この現象は、見れるときには月に何度か観測できる程度の頻度で発生している感じです。
初めて見たときには鳥肌が立ちましたが、
今でも見つけると感動します☆
ラッキーなことがあるといいなぁ(^_-)-☆
2005/11/04(金) 18:47:11 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
attsさん、こんばんは!
またまたイイモノを見せてもらいました♪
虹が見えると嬉し気分になります。
その時にカメラを持っていたなんて、いいなっ。

思いもよらない被写体との遭遇、
発表をお待ちしていますよー ^^♪
2005/11/04(金) 19:02:11 | URL | noa #Pg6Ch65A[ 編集]
noaさんへ
こんばんは
ありがとう(^o^)丿
とってもラッキーだったなぁ☆
noaさんにもシアワセを分けてあげますよ(^_-)-☆

アハハ、思いもよらない被写体…
皆さんには期待はずれかもね~(苦笑)
今夜発表します(笑)
2005/11/04(金) 20:07:25 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
おお~
またまた「環天頂アーク」ですね!
(難しい名前…^^;)
すごいな~。
実はそんなに珍しい現象じゃないんですね。
でも見つけるの難しそう。
一度ホンモノを見てみたいです…!
2005/11/04(金) 20:34:55 | URL | ゆっち #1Cm5Xbjo[ 編集]
初めて
聞きました~(゜o゜)
環天頂アーク??
説明を読んでも難しい・・^^;
今日は一つ勉強になりました♪
ありがとうございます♪
2005/11/04(金) 20:43:12 | URL | 乙姫 #M1FVIJyI[ 編集]
こんばんは
私も始めて存在と名前をしり、そして初めて見ました。 
まるで虹色のオーロラみたいでとっても素敵ですね^O^
空のファスナーにも見えちゃいました(笑)
自然の珍しい産物を見せて頂き、どうもありがとうございました!
私も予告のお写真を楽しみにしてま~す!
2005/11/04(金) 20:50:18 | URL | sora #-[ 編集]
(゜○゜)!
環天頂アーク??
初めて聞きました('ロ')
この前初めて彩雲を発見!でもカメラは手元になし・・・。
こんなキレイな被写体に出会えてラッキーですね、attsさん。
ラッキーな事が続いてますねぇ、うらやましい(゜∇^d)
2005/11/04(金) 21:08:52 | URL | もりっき #-[ 編集]
女神様
確実にattsさんに微笑んでますね^^
こんなラッキーに出会えるなんてそうそうありませんよね。
予告編も気になるなぁ~
なんだろう?
私も空は毎日見てますが出会えないですよ~
地震雲に遭遇することは多いのですが(^^ゞ
2005/11/05(土) 00:14:10 | URL | bianca #cK8v8HAk[ 編集]
コメントありがと~☆
◇ゆっちさんへ

またまた登場しました(^^ゞ
珍しい、珍しくないの基準はどうなのかにもよりますが…
気象現象の世界では、珍しい部類には入らないでしょうって感じ?(笑)
天頂付近に出現するので、意外と知られていない現象なのかもしれないですね。
でも、今日、私のBLOGにいらした方々は、存在を知ったわけですから、
そのうち見つけてくれることを祈っています(笑)
ゆっちさんも見つけられるといいですね(^o^)丿
きっと実物に出逢ったら感動しますよ☆

◇乙姫さんへ

今日、乙姫さんもこの存在を知ってしまいましたね(^^ゞ
今度は是非乙姫さん自身が発見者となって、紹介してください☆
もし、みつけたら、近くにいる人みんなに教えたくなりますよ!
きっと…(^^ゞ

◇soraさんへ

空のファスナーっていいですね~(^_-)
2枚目の写真は、広角なので空の真ん中辺りに見えますが、
実際にはほぼ空の真上に近いところなんです。
soraさんも空を眺める機会が多そうなので、もしかしたら
見つけることができるかもしれませんね☆

えへへ、予告の写真は自己満足の世界なので、期待しないでくださいね(^^ゞ
これから出します(笑)

◇もりっきさんへ

変な名前でしょ?(^^ゞ
でも、インパクトありますよね(笑)

そうですか、彩雲を見つけましたか…
彩雲は巻雲や高積雲等の高層の雲が太陽の側に掛かっている場合に、
はほとんど目にすることができます。
ただ、薄かったり、色鮮やかだったり幅が広いので、特に鮮やかな色彩のときは
写真に撮るととてもステキな作品になるでしょう☆
是非、また探してみてくださいね(^o^)丿

◇biancaさんへ

微笑んでますかねぇ(^^ゞ
たしかに、カメラに収めることができて、こうして皆さんに紹介できたことは
とってもラッキーだったですね☆
地震雲はあまり発見したくないですねぇ(笑)
気象現象って、他にもいろいろステキなものがありますから、
是非探してみてくださいね(^o^)丿

biancaさんまで予告が気になっちゃいました?(^^ゞ
ちょっと期待させすぎてますね(苦笑)
私にとっては感動の出会いだったんですけど…
皆さんには、どうか…(^^ゞ
2005/11/05(土) 01:47:07 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
(-_-)ウーム
説明してくださって、ありがとうございますぅ。。。
リンク先も。。。訪問してみました。
…が、もともと理科系が苦手なσ(・・*)アタシ
眉間のシワを作って戻ってきました・・・(゚_゚i)タラー・・・
私の撮った日暈とは違うって事は、(・o・)ゞ了解!、
2005/11/07(月) 10:55:15 | URL | KUMI☆ #Jtcj8rf6[ 編集]
KUMI☆さんへ
アハハ…
難しく考えないでください(^^ゞ
そういった現象があるんだなぁってことがわかればOKです(笑)
KUMIさんも空をたくさん見上げる方ですから、きっと何か素敵な現象を見つけることが出来ますよ☆
2005/11/07(月) 18:08:18 | URL | atts #x9c5GV3o[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/183-59018d65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック