
我が家の裏庭で翅を休めていたウスバキトンボさん
この子も以前紹介したウラナミシジミさんと同じく南方系の子で、初夏頃から熱帯地方から北上してくる。
翅の先の黄色いマーカーがカッコイイ☆
LENS:EF100mm F2.8 macro USM
(f100mm F5.6 1/1600 ISO400 SILKYPIX2)
![]() 我が家の裏庭で翅を休めていたウスバキトンボさん この子も以前紹介したウラナミシジミさんと同じく南方系の子で、初夏頃から熱帯地方から北上してくる。 翅の先の黄色いマーカーがカッコイイ☆ LENS:EF100mm F2.8 macro USM (f100mm F5.6 1/1600 ISO400 SILKYPIX2) この記事へのコメント
ウスバキトンボさん♪透き通って綺麗ですね~
青空がまた綺麗な事!! シオカラトンボはまた見事なドラちゃんぶり(≧∀≦) 笑っちゃいました♪ しかし、ウスバキトンボさんをまとめて変換すると薄履きとんぼと出ました・・・。 なんかおかしい・・・・(≧m≦)ぷ。 南方系のウスバキさん、よく見かけます。
この体で長距離を移動するのですからスゴイですよね~。 トンボさんは、本当にドラ○もん顔が多いですよね・・・ と言ったところで、少し古い記事ですがTBさせて頂きました♪ おはようございます
コメントありがとうございま~す(^o^)丿 南方系とはいえ、分布範囲のトンボさんですから我が家近辺には結構群れて飛んでいます。 生息範囲は広そうですが、冬は越せないみたいですね。 確かにウスバキトンボってそのまま変換すると薄履きとか臼履きって出ました(笑) 本当は薄い翅の黄色いトンボってことで、"薄羽黄蜻蛉"と漢字では書くらしいです。(^^ゞ 虫さんの誤変換、笑えるもの多いですよね☆ ドラちゃんは判ってても笑っちゃいますよね(^_-)-☆ おはようございます
ウスバキトンボさんは分布範囲が広いので、南方系とはいえ特別じゃないんですよね。 我が家近辺も群れてます(^^ゞ 漢字だと"薄羽黄蜻蛉"ですが、ウスバキっていったいなんじゃって初めは思いました(笑) ドラちゃんは迷ったのですが、あまりにも似てるので、おまけとして乗せちゃいました(>_<) TBありがとうございました。☆ ウスバキトンボさん、綺麗ですね。
昔、父に買ってもらったマーブルのペン軸を思い出しました。 ドラちゃん(≧∇≦)/ ハハハ ♪まるかいてちょん、まるかいてちょん おまめにねがでて… 今日はこのBGMで過ごしそうです(笑) 投稿の23:59:59、すごい! ツボです(笑) トンボ、撮りたいです・・・
毎朝ウォーキングに行く公園に、トンボが沢山飛んでいるんですが、一時も静止してくれない。。。 なんとかならんかなぁ~~~。 (>_<) このトンボちゃんは初めて見ました。
確かにドラえもん o((=゚ェ゚=))oだぁ! (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! 2005/10/06(木) 12:44:12 | URL | ぷち #4kI1SnbY[ 編集]
attsさん、こんにちは♪
青い空とウスバキトンボのコントラストが とてもattsさんらしくてキレイですね。 ぷぷぷ、下のドラ○もんは酔っ払って 千鳥足のおぢさんにも見えますぅ。 attsさん、こんばんは!
TBありがとうございましたぁ (^ー^)ノ キレイな青空とトンボが、すっごく素敵です☆ 空の色をキレイに撮られているので、 複眼の赤がより良く見えますネ。 ドラえもん、大ウケです (ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!! しばらくの間トンボを見ると吹き出しちゃいそー う、う、、身体さえ、ちゃんと伸ばしてれば、、絶対に、、絶対に、バレっこないさ、、
羽根だって完璧に作ったし、、尾っぽも手術したよ、モロッコで、、サングラス、、いひひ、、お忍びのロックスターみたいだろ、、おっと、いけね~ 身体だけは伸ばしておかないと、、、ストレッチ、ストレッチ^^ ◇ゆいさんへ
こんばんは 飛んでいるときは、群れているので目立ちます。 近くによって見ると、こんな感じ、面白い柄ですよね。 ドラちゃん、ウケました? トンボさんって、正面から近寄って見ると、ドラちゃん顔が 多いんですよ。 機会があったらじっくり見てはいかがでしょう(笑) アハハ… ごめんなさい、23:59:59って、いっつもblogの更新作業が 夜中なので、日が変わっちゃって直してま~す(^^ゞ 他の記事を見てもらえば一目瞭然…ほとんど23:59:59です。 そうじゃない日は間に合った日です(爆)<(_ _)> ◇鬼太郎姫さんへ こんばんは シドニーのトンボさんを是非拝見したいなぁ(^o^)丿 確かに飛び回って、なかなかとまらないように見えますが、 たくさん飛んでいるそばの草木の陰にこっそりとまっていたりしますよ(^^ゞ がんばって探してみてくださ~い(笑) ◇ぷちさんへ そうですか、見かけたことありませんか・・・ この子は群れて飛んでいて、黄色い体が目立ちますから探しやすいです。 民家の側にもたくさんいますが、畑や水場に多くみかけます。 ドラちゃん顔は、トンボさんを近くで見た方は知っていると思いますが、 意外と多いんですよ(^o^)丿 ◇ゆんゆんさんへ こんばんは ありがと~(^o^)丿 どうしても空と一緒にとりたかったので、ローアングルになっちゃいました(^^ゞ そうなんですよ、ドラトンボさん、向かって右足をひょいっと上げているの判ります? 右上げたり、左上げたり思わず笑っちゃいましたよ(^o^) 千鳥足のおっさんにしか見えませんよね(爆) ◇noaさんへ こんばんは こちらこそTBありがとう☆ 空が意外と良い水色が出て良かったです。 本当は複眼のアカが目立つアングルでも撮影したんですが、画にならなくってボツでした(^^ゞ ドラトンボ、笑えるでしょ? 結構たくさんの種類で見られますから、今度正面顔、狙ってみてください☆ ◇TYDAさんへ こんばんは なんか様子がおかしいと思ったら、君はミスターエビーなんだな!! 悪い子だ、人をだますなんて<`~´> 今晩はエビフライだ(爆) 私の苦手な虫さん類だ!って思ったら、
確かにドラちゃんに似てる!! そう思うとちょっとかわいい♪ こんばんは。
とってもきれいなトンボさんですね。 あのような透明で薄くてとっても脆そうな羽で よくぞここまでおいでなさいました・・という感じです。(笑) 4枚目のトンボさんと目が合った時、心臓から 大量の血液がいっきに押し出されました・・(^_^;) (実は虫が怖くて仕方ない人種です。) こんばんは
今日は虫さんだったので、もりっきさんのコメントはいただけないだろうと思ってましたからビックリしました(笑) そうでしょ、ドラちゃんに見えるでしょ(^^ゞ トンボさんって、結構ドラちゃん顔が多いんですよ((≡゚Å゚≡)) こんばんは
soraさんも虫さんダメでしたか(^^ゞ ここに訪れていただけるお友達の方々も、虫さん嫌いな方が多かったですが、だんだん慣れてくるみたいで、ご自分で撮影されるまでに変貌を遂げた方々もいらっしゃいますから頑張ってください(爆) →慣れたくないって?(笑) これに懲りずにまた遊びに来てくださいね☆ この記事のトラックバックURL
http://atts.blog10.fc2.com/tb.php/149-83ca8f20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
ふとリビングからテラスを見ると・・ウスバキトンボがホバリング・・・デジを持って外に出たら逃げるかと思ったんですがやはりその場でホバリング。もしやクモの巣にでも・・?心配しましたが、ただただホバリング 7月21日8:34撮影。
2005/10/06(木) 08:38:56 | ちょろLOG
少しず~つ重心を前に、前に・・・D FA Macro 100mm F2.8MF 絞り優先 f4.0 1/
2005/10/06(木) 17:43:52 | photo*life* |
(06/09)atts
(06/09)R.N
(04/20)atts
(04/16)Ryo
(05/26)atts
(05/24)Aloha
(05/20)atts
(05/15)atts
(05/15)Aloha
(05/02)atts
(04/30)yukun2008
(03/14)atts
(03/11)atts
(03/10)みのりん
(03/05)atts
(03/03)pink tourmaline
(03/02)atts
(03/01)u23
(02/22)atts
(02/22)atts
(02/21)ベッカズ
(02/21)TYDA
(02/20)atts
(02/19)atts
(02/19)atts